おおっ留学に興味がおありですか!いいですね~。でもカナダレポは書き出したらキリがなくなるのでご勘弁ください笑。何が聞きたいのかな?という点はわかりませんが、留学先としてはバンクーバー良かったですよ~。ネックがあるとすれば気温と天候ではないでしょうか。あくまで私が行った2月の話ですが、気温がマイナスなのは普通でしたし、天候は曇り~雨が多いです。小雨の頻度がすごいですね。他の場所で長く暮らしたことがないので残念ながら比較はできませんが、少なくとも悪条件の土地ではないと思います^^あと、私は語学学校に4週間行っていたんですが、語学留学自体はオススメできません。実は英語のビジネス・教育関連で長く仕事をしてる母のアドバイスなんですが、語学学校には基本的に英語がそんなに上手くない人がくるので、そこへ行くと周りに間違った英語を話す子が多い環境になります。(実際そうでした)もちろん授業含め勉強にはなりますが、わざわざ英語の習得の為に行くのは勿体ないんじゃないか、ってことですね。私に関して言うと、その点は、期間が短いことと、私自身が英会話の経験もなくペラペラじゃなかったことと、一番の目的が別環境での生活(外国&ホームステイ)で、英語はおまけという意識だったので気にしなかったんです。ということで、勉強が目的なら語学学校ではなく、国内でそれなりに英語を身に着けた上で大学等に専門の授業を受けに行く、というのがいいんじゃないかなーと思います。国内で英語上級者になっておくのが理想ですね。もちろん人によりますので自分に合ったものを探してみてください。あとは滞在形態ですかね!私はそれが目的だったので(笑)ホームステイでしたが、ホストファミリーはピンキリと聞きますし、いきなりマイホームの環境やサイクルが変わるわけなので、ある程度、ストレスを感じず妥協できる・人に合わせられる性格じゃないと辛いことも多いんじゃないかと思います。私の場合はそもそも楽しみにしていたのと、4週間という期限があったので窮屈に感じることもありませんでした。むしろ、ホームステイ中は生活水準が下がってたので(基本誰でも下がると思います)、帰ってきてからめんどくさがりなのが改善されてて思わぬ成長をしました笑。まあ、期限付きで別環境で生活することは自宅に比べて不便になると心得ておくと大丈夫だと思います。ホームステイ(もしくは寮など)は全くの他人、しかも日本語を話さない人と一緒に生活するので、行く前にそこそこ想像はしておくべきですね。相手の生活習慣・態度に寛容になれれば基本辛い生活にはならないと思いますし、たぶん仲良くもなれます。そんなところでしょうか~。すいません長くなりました(=_=)見当ハズレな内容もあると思いますが、少しでも参考になることがあれば幸いです。注意点ばっかりの面白くない内容になってしまいましたが、留学して得られるものは大きいと思いますよ!どうぞ自分に合った留学方法を見つけてくださいね^^
PR
沖田連載、読んでくださってありがとうございます!イチイチ動作まで書きすぎかな・・・と思うことがあるので、わかりやすいと言っていただけてほっとします^^ ヒロインと沖田の関係は、もう私の理想そのままと言いますかなんというか笑。うちのサイトの二人はこんなのばっかですね~。気に入っていただけて嬉しいです!たぶんこの連載はまだ折り返し地点にもきてなくて、二人のそんな関係もまだまだ続くと思われます・・・またぼちぼち続きを書きたいなと思うので、どうぞまたお暇なときにでも来てやってくださいませ!それでは~。
お返事遅くなりましたー!お話読んでくださってありがとうございます。続けるつもりでいますよ!元々はあれで終わりのつもりだったんですが、ここで終わるのもな・・・やっぱり続けようかなとなりまして、今はこそこそと続きを考えてるところです。そのうち更新すると思いますので、どうぞよろしくお願いします^^
お返事遅くなりました・・・!南野連載読んでくださってどうもです!自分ではのんびりしすぎたかなとちょっと不安にもなったんですが、好きだと言っていただけてとても嬉しいです。続きはまだ細かいことは考えていないんですが、ぼちぼち書いていきたいなーと思うのでどうぞよろしくしてやって下さいませ^^
里緒さんこんばんは!ばっちし風邪ひいてオロロな状態になってるトトコです。ナンテコッタイ・・・。あまり体調悪くするほうじゃないので何も考えてなかったらこんな時期に残念な感じです´`治して行ってきます(←)ほんま里緒ちゃんも体調にはお気をつけて。急須の魔人、読んでくれてどうも!そうですねん、ちょっと一風変わった感じで、私もノリにのって書いてました笑。気に入ってもらえたようで何よりです^^そしてさりげなく「~トトコさんのお話はどちらかというと女中さんとか、食べ物屋で働いている女の子のお話が多い~」の一言にドキッとしました。た、食べ物屋・・・。オフでは完全食べキャラ扱いで、でもそれをあまり認めていない私なのですが、・・・そうか無意識のうちにそういう設定が多いんですねゲフン。はい。ちょっと一人でしみじみしました^^← 日記のほう、続きまで読んで下さって・・・!勿体無いほどのお褒めの言葉どうもです。うちに明るい(?)話が多いのは、やっぱり私がそんなお話を書きたいからですね~。悲恋などのお話も読むのはいいんですが、書くとなると温かいのがいいなあと!そう思うので、読んだあとに元気がもらえるような、なんてそんな・・・書いたわたくしめっちゃ幸せです。ありがとうございます。ほいではこのへんで!向こうで病気もらってこないよう頑張りますね!(その前に私が向こうに持ってかないようにせんと)こちらこそ乱文で失礼しました、メッセージどうもでした~。
こんばんは~。熊に遭遇時は死んだフリ~inトイレの教えを下さった方ですよね!(何かが違う)お名前どうもです^^、改めて明けましておめでとうございます!はい、もうあと数日で出発であります。乗換は、どうやらカナダは国内線として扱われてるらしくて、どうなんだろうなあと、うーん。とりあえず審査に時間がかかるような辺りからの飛行機が同時に着いたらやばいらしいっす/(^0^)\荷物も調べてたらどうやら自分でもっかい預けなきゃダメみたいなんすよ・・・イギリス行ったときにフランクフルト経由を経験しまして、そんときは取らなくて良かったのにorz米国さんとカナダさん仲良いみたいであります。なんとか乗り換えてきます。やばそうだったら手挙げてチケットコレコレ!ですね!しかとこころえました← 日本好きのフィンランド人!いいな~、日本好きの人と仲良くなれたらめっちゃ楽しそう。いや私もどっかの国大好きになれって話ですけども。ダーリンは外国人、確かに残念(笑)私は実際に付き合うとか国際結婚とかは難しそうだなあとも思いますね~。でもほんま仲良そうなカップルはうちの回転寿司にぽろぽろいらっしゃるんですよ、大体が白人男性と日本人女性ですけど笑。しかしなかなかに興味をそそるお話であります!(笑)外国出身の友達はみんな日本で知り合ってるので、現地で知り合うのが楽しみですb それから、追記の部分まで日記読んでくださってどうもです、うれしはずかし!^ω^読む度に恋がしたいって、ふおおそんなことを感じていただけるとは露ほども思っていませんでした。ときめくって感覚がいまいちない私なもので驚きであります。あ、でも、長く一緒にいてもふとしたときにそういうとこ好きだな~はほんまに!惚れ直すことは多々!笑 ほいではこの辺で~。出国前に読んでおります、おそらくギリギリまでネットにはいますね、なんだかんだパソコン触ってる時間は長い人間なんで~。まま、行ってきます!き、帰国してからのお話は・・・期待半分で(←)あからさまな違いは出ないと思いますけれども^^ しばらく留守にしますが、どうぞまたよろしくお願いします!
ありがとうございます。そんなお言葉をいただけてほんま嬉しいです。私のほうが幸せです。(←)最近ご無沙汰なシャルナーク氏ですが、こっそり新しい連載をできたらなと思っているので、またお暇なときにでものぞきに来てやってくださいね!^^